top of page
28690226_m.jpg

​日常生活自立支援事業

​日常生活自立支援事業

認知症や病気などで判断能力が不十分な方に対し、社会福祉協議会の生活支援員等が訪問し、福祉サービスの情報提供、契約手続きや利用料の支払い、日常的な金銭管理、証書や通帳を預かるなど契約に基づく支援をします。

​対象となる人

認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者など判断能力が不十分な方で、福祉サービス利用の手続きなどに援助が必要な方が対象です。なお、医療機関や福祉施設に入院や入所している方も利用できます。

​サービスの費用

1時間当たり1,200円。1時間を超える場合は30分ごとに400円をいただきます。このほかに生活支援員の交通費(実費)をいただきます。

​問い合わせ・申し込み

胎内市社会福祉協議会 地域福祉課 生活支援係(電話:44-8682)

関連ページのご案内

テンプレ.jpg

せいかつ応援センター

28531072_m.jpg

生活福祉資金貸付

bottom of page