top of page
28262862_m.jpg

お茶の間サロン

お茶の間サロン支援

お茶の間サロンとは

地域にお住いの住民が気軽に集える場所をつくることを通じて、地域の「仲間づくり」「生きがいづくり」「健康づくり」につながります。胎内市では、集落・自治会単位で組織されていることが多く、約70団体の組織が活動行っております。そのほとんどが公会堂や集会所を拠点に、ちょっとした体操や趣味活動、料理教室など各々で楽しめる内容を企画し取り組まれています。

社協では以下のような支援を行っております。

  1. 新規立ち上げを予定されているされているサロンへ、運営体制が整うまでの一定期間を支援します。また、立ち上げに関する相談に応じます。

  2. 助成金情報などサロン運営に必要な情報を提供します。

  3. 市内で活動しているサロンとの交流会を実施します。

  4. 市内のお茶の間サロン関係者を対象とする研修会を開催します。

  5. 各種講座やボランティアの紹介・調整を行います。

その他、お茶の間サロン活動における課題など、いつでも相談に応じます‼お気軽にご相談ください!

レクリエーション​用品の貸出

​レクリエーション用品の貸し出しをしています。電話で借りたい用品の確認をしていただき、借りる日の当日までに借用書の提出をお願いします。

レク用品-01.jpg
レク用品-02.jpg

関連ページのご案内

DSCF1752.jpg

ほのぼの茶屋

29210848_m.jpg

ほのぼの茶屋だより

テンプレ.jpg

地域の支援事業

DSCF6010.jpg

各種福祉団体事務

スクリーンショット 2023-11-15 080211.png

地域福祉ハンドブック

TEL.0254-44-8682 FAX.0254-44-8651

〒959-2656 新潟県胎内市西本町11-11「ほっとHOT・中条」内

Copyright © 社会福祉法人 胎内市社会福祉協議会. All Rights Reserved.

  • Instagram
bottom of page